北関東3大100kmウォーキング達成報告
blog担当Naotoです!
5月に栃木・群馬・茨城で開催された100kmウォーキング大会、三か所全て参加するだけではなく全てゴールした当院の総師長とKさん!
(去年11月に栃木県塩谷町で開催されたイベントに参加した際の記事があるので気になる方はぜひこちらから!)
http://oyamaclinic.blog.fc2.com/blog-entry-138.htm
つい先日、3大100kmウォーキングの参加証が届いたとの話を耳にしたので、参加証を見せていただき、記念写真をパシャリッ!
![IMG_1026[2091]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/202208021623567ef.jpg)
そして総師長にいろいろ話を聞いてみましたのでこちらからご紹介させていただきます。
Q:北関東3大100Kmウォーキング達成と聞いたんですが、どんなイベントなんですか?
A:2020年からしおや100kmウォーキングを始めて毎年リタイヤせずに達成してきた。なので北関東3大ウォーキングという名目があることを知ったのでやってみようと!まずしおや、その後ぐんま、そしてつくば!1ヶ月以内に3回100km歩くのは相当過酷だったよ!
Q:マラソンも経験ありますが100kmウォークとどちらがきついですか?
A:元々はどちらにせよ自信があった。でも歩く方がつらいよ。だって走っててきつければ歩けばいいけど、ウォーキングは歩く以外できないから。あとはペースが遅い分1日がかりになるのもきつい。マラソンは約半日とかで終わって帰ってゆっくりできるけどウォーキングは夜通しで歩くから寒暖も激しいし、だから荷物も多くなってしまう。
Q:三か所の大会に出てみてどこがいちばんきつかったですか?
A:んー、、、甲乙つけがたい。どれもいいところときついところがあるから。しおやま仮眠場所があるのが助かる。夜中~明け方に眠くなるタイミングが必ずくる、そうするともう「いつ眠ろう」「どこで眠ろう」と、寝ることしか考えられなくなる。あとはしおやはスタートからいきなり傾斜の登り道が続くんだよ、それがきつい。でもエードが多くていいところもある。群馬は町中だから信号が多くて時間がかかってしまうけど、コンビニなどが多くてなにか必要なものが欲しい時にすぐ寄れるのはいい。そう考えるとつくばが一番楽だったのかなぁ。
![IMG_1028[2094]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162348011.jpg)
Q:前にも聞きましたが、30分程度仮眠を取るとのことでしたがうまくとれるもんなんですか?
A:しおやは仮眠場所があるって話したけど、それ以外の所はバス停や使われていない駅で寝るんだよ。でも寒くて寝られないこともあって。こういうときに新聞紙がいいって知ってたから荷物に入れておいたから新聞紙にくるまって20~30分だけ眠る。それだけで全然違う、スッキリする。
Q:なにかハプニングなどないんですか?
A:今回つくばでスタートしてすぐあったんだよ!!前日の風かなんかで道案内ののぼりが飛んでってしまって、曲がらなきゃいけないところを2.5キロも間違った道に進んでしまった。自分はルート確認していたが、みんながそっちに進むから「ルートが変わったのかな?」としか思わなくてそのまま間違ったルートを進んじゃったんだよ。
Q:やっているときに印象に残ってることなどありますか?
A:不思議なもので、自分も同じことやってるのに自分の時はなんとも思わないんだけど、人がゴールする瞬間や頑張って歩いている姿を見ると毎回感動する。あとはやってるとき、特に後半は足の裏を棒で叩かれてるように痛いのに、一歩一歩足を前に出して先に進むことしか考えてない。恐らく人によって「ゴールする」「リタイアする」と考えが揺らぐと思うんだけど、自分は「ゴールする」ことしか考えてない、つらいけどリタイアなんて全く考えないなぁ。
Q:今回北関東3か所で達成とのことで、もっと範囲を広めてやっていくんですか?
A:いや、もう今回がラスト。100kmウォークはもう引退。これはあまり人におすすめできないイベントだった。仕事と一緒で何事もチャレンジ!でも、100kmウォークは個人的にはおすすめしません!笑
恐らくマラソンもやらない。これからは過酷なことはやらずにハイキングなどレジャーを楽しもうかと思う。そして定年後は四国八十八か所を何日もかけて歩いて回りたい。よく世界一周って聞くけど、自分からしたら自分の足で回ることに意義があると思うから全く興味ないなー。
![IMG_1029[2092]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162347190.jpg)
![IMG_1032[2089]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162343b24.jpg)
どうでしたでしょうか?
みなさんも100kmウォークやりたくなってきたんじゃないでしょうか?笑
個人的には定年後の目標までしっかり掲げていることが凄いと思いました。
もし上記を見て100kmウォークについて詳しく聞きたい方や共感出来る方がおりましたら当院の総師長までお声がけくださいw
![IMG_1027[2090]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/2022080216235028b.jpg)
![IMG_1030[2093]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/2022080216234710b.jpg)
![IMG_1031[2095]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/202208021623456b4.jpg)
それでは寒暖差があいかわらず激しい毎日ですが体調にはお気を付けください。
お大事にどうぞ!
5月に栃木・群馬・茨城で開催された100kmウォーキング大会、三か所全て参加するだけではなく全てゴールした当院の総師長とKさん!
(去年11月に栃木県塩谷町で開催されたイベントに参加した際の記事があるので気になる方はぜひこちらから!)
http://oyamaclinic.blog.fc2.com/blog-entry-138.htm
つい先日、3大100kmウォーキングの参加証が届いたとの話を耳にしたので、参加証を見せていただき、記念写真をパシャリッ!
![IMG_1026[2091]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/202208021623567ef.jpg)
そして総師長にいろいろ話を聞いてみましたのでこちらからご紹介させていただきます。
Q:北関東3大100Kmウォーキング達成と聞いたんですが、どんなイベントなんですか?
A:2020年からしおや100kmウォーキングを始めて毎年リタイヤせずに達成してきた。なので北関東3大ウォーキングという名目があることを知ったのでやってみようと!まずしおや、その後ぐんま、そしてつくば!1ヶ月以内に3回100km歩くのは相当過酷だったよ!
Q:マラソンも経験ありますが100kmウォークとどちらがきついですか?
A:元々はどちらにせよ自信があった。でも歩く方がつらいよ。だって走っててきつければ歩けばいいけど、ウォーキングは歩く以外できないから。あとはペースが遅い分1日がかりになるのもきつい。マラソンは約半日とかで終わって帰ってゆっくりできるけどウォーキングは夜通しで歩くから寒暖も激しいし、だから荷物も多くなってしまう。
Q:三か所の大会に出てみてどこがいちばんきつかったですか?
A:んー、、、甲乙つけがたい。どれもいいところときついところがあるから。しおやま仮眠場所があるのが助かる。夜中~明け方に眠くなるタイミングが必ずくる、そうするともう「いつ眠ろう」「どこで眠ろう」と、寝ることしか考えられなくなる。あとはしおやはスタートからいきなり傾斜の登り道が続くんだよ、それがきつい。でもエードが多くていいところもある。群馬は町中だから信号が多くて時間がかかってしまうけど、コンビニなどが多くてなにか必要なものが欲しい時にすぐ寄れるのはいい。そう考えるとつくばが一番楽だったのかなぁ。
![IMG_1028[2094]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162348011.jpg)
Q:前にも聞きましたが、30分程度仮眠を取るとのことでしたがうまくとれるもんなんですか?
A:しおやは仮眠場所があるって話したけど、それ以外の所はバス停や使われていない駅で寝るんだよ。でも寒くて寝られないこともあって。こういうときに新聞紙がいいって知ってたから荷物に入れておいたから新聞紙にくるまって20~30分だけ眠る。それだけで全然違う、スッキリする。
Q:なにかハプニングなどないんですか?
A:今回つくばでスタートしてすぐあったんだよ!!前日の風かなんかで道案内ののぼりが飛んでってしまって、曲がらなきゃいけないところを2.5キロも間違った道に進んでしまった。自分はルート確認していたが、みんながそっちに進むから「ルートが変わったのかな?」としか思わなくてそのまま間違ったルートを進んじゃったんだよ。
Q:やっているときに印象に残ってることなどありますか?
A:不思議なもので、自分も同じことやってるのに自分の時はなんとも思わないんだけど、人がゴールする瞬間や頑張って歩いている姿を見ると毎回感動する。あとはやってるとき、特に後半は足の裏を棒で叩かれてるように痛いのに、一歩一歩足を前に出して先に進むことしか考えてない。恐らく人によって「ゴールする」「リタイアする」と考えが揺らぐと思うんだけど、自分は「ゴールする」ことしか考えてない、つらいけどリタイアなんて全く考えないなぁ。
Q:今回北関東3か所で達成とのことで、もっと範囲を広めてやっていくんですか?
A:いや、もう今回がラスト。100kmウォークはもう引退。これはあまり人におすすめできないイベントだった。仕事と一緒で何事もチャレンジ!でも、100kmウォークは個人的にはおすすめしません!笑
恐らくマラソンもやらない。これからは過酷なことはやらずにハイキングなどレジャーを楽しもうかと思う。そして定年後は四国八十八か所を何日もかけて歩いて回りたい。よく世界一周って聞くけど、自分からしたら自分の足で回ることに意義があると思うから全く興味ないなー。
![IMG_1029[2092]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162347190.jpg)
![IMG_1032[2089]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/20220802162343b24.jpg)
どうでしたでしょうか?
みなさんも100kmウォークやりたくなってきたんじゃないでしょうか?笑
個人的には定年後の目標までしっかり掲げていることが凄いと思いました。
もし上記を見て100kmウォークについて詳しく聞きたい方や共感出来る方がおりましたら当院の総師長までお声がけくださいw
![IMG_1027[2090]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/2022080216235028b.jpg)
![IMG_1030[2093]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/2022080216234710b.jpg)
![IMG_1031[2095]](https://blog-imgs-141.fc2.com/o/y/a/oyamaclinic/202208021623456b4.jpg)
それでは寒暖差があいかわらず激しい毎日ですが体調にはお気を付けください。
お大事にどうぞ!
スポンサーサイト