透析カードについて!
勉強会【洪水災害対策】
昨日、小山市役所 建設政策課の職員の方に出張講座で来ていただいて、去年9月小山市でも被害が大きかった『洪水災害』についての勉強会を行いました!

事前に避難用具の準備をしておき、また避難場所や増水しやすく危険な場所はどのあたりなのかを確認しておくことで大きな事故を免れることができます!
いつ何が起こるかわかりません!
事前に準備しておくことでいざというとき焦らずに済むと思います!
できることから行動しましょう!
避難訓練、防犯訓練に引き続き、緊張感ある有意義な勉強会になりました!
今日の勉強会で頂いた洪水ハザードマップという小山市の避難場所や危険区域が掲載されている地図を市役所で配布しているそうです!
興味のある方は小山市役所 建設政策課 0285-22-9328 までお問合せください!
朝晩と昼間で気温差が激しくなってきました!
上着を持ち歩くなどして体調管理にはお気をつけください!
それでは、お大事にどうぞ!