fc2ブログ

24年間在籍パートドライバー退職インタビュー


24年もの長い間、小山クリニックの送迎ドライバーとして働いてくださいましたFさんが12/31をもちまして定年退職します。
いつも大きな声で明るく笑うFさんの声は職員全員を和ませてくれる、そんな存在でした。


IMG_1947.jpg



そんなFさんに小山クリニックの思い出を聞いてみました。

Q:長い間お疲れさまでした。いつも20年以上という言い方してましたが実際のところ何年小山クリニックに在籍なさってたんですか?

A:24年3か月です


Q:何か思い出に残っていることなどありますか?

A:とにかく毎日が楽しかった。職員や患者様、若い人から年配の方までいろんな方と話しをするのが毎日楽しみでした。
 それに私は24年間、風邪や体調不良で休んだことがないのが自慢なんです。それなので毎日、健康で楽しく働けて本当に良かったと、その一言に尽きます。


Q:退職された後はなにかしたいことなどございますか?

A:習い事をしたいです。60歳の時にピアノでもやろうと思っていたのに結局やってなかったので、これを機に一から改めて始めてみたいと思ってます。いずれ孫と一緒に弾けたらいいなーと、夢ですね。

IMG_1945.jpg



最後まで笑顔で「楽しかった」と何度も話されたFさん。
退職するときにそう言いながら去れるFさんはホントに素敵な方だなぁと改めて感じた著者です。

Fさん、長い間お疲れさまでした!!





〇おまけ〇

先日行われたFさんの送別会からの1枚。

IMG_2235.jpg

師長とFさん


スポンサーサイト



勉強会【交通安全講話】

毎年必ず行っている、警察署の方の出張講座による交通安全講話が昨日小山クリニックで行われました。


毎年この時期は違反や事故が多いようです。
気を引き締めるのに毎年職員も真剣に話に聞き入ります。

IMG_1868 (1024x768)


小山クリニックでは希望される患者様へ、無料送迎サービスを行っております!
安全に送迎を行うためにこのような勉強会を積極的に行ったり、朝礼では安全運転推進スローガンを全職員で唱和しています。
送迎をお考えの透析利用者様はお気軽に小山クリニックまでお問い合わせください!


それではいよいよ年の瀬です!
毎年この時期はインフルエンザやノロウィルスも流行していますのでしっかり体調管理に気を付けてください!

それではお大事にどうぞ!

避難訓練

気が付けば今年の終わりに残されたイベントが一つ・・・
なにかの歌の歌詞にもありますこのフレーズがとてもお気に入りなブログ担当Nです。

タイトル通り、先日避難訓練を行いました。
今回は患者様にもご協力いただき、一緒に夜間想定で行うことができとても充実したものとなりました。

患者様からも「まさか暗くして行うほど本格的なものとは思わなかったので緊張感があった」と感心されていました。
またこの避難訓練とは別に、毎日患者様一人一人を対象に職員ももちろんですが患者様にも避難訓練を行っています。
皆様、ご協力ありがとうございます。

IMG_1735 (800x600)

IMG_1744 (800x600)




来週には毎年恒例の交通講話があります。
年末は暗くなるのも早くなり、飲酒運転も多くなるようです。
みなさま気を付けてください。


本格的な冬も近づいてきてます。
体調管理には充分お気を付けください!

それではお大事にどうぞ!
プロフィール

小山クリニック

Author:小山クリニック
小山クリニックのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR