fc2ブログ

勉強会【透析用水について】

こんにちは!
blog担当のNです。


5月19日(土) 透析用水とRO装置についての勉強会を行いました。

小山クリニックでは今年3月から最新のRO装置が導入されました。
それに伴い今回の内容は、三菱ケミカルアクア社製 RO装置 DCnanoⅡAOの能力によって製造される透析用水について!
耐熱NF膜2本、耐熱RO膜2本、熱水消毒でのAO値を大幅にクリアなどなど、勉強会担当者からはまだまだ説明しきれないと言っていたくらい、熱い勉強会となりました。

ずばり一言で...とお願いすると「超純度な水を作れる最強のマシーンです!!」とのこと。

IMG_2870 (800x600)

201805251515084cb[1]

臨床工学技士がここまで言うRO装置!
職員も今まで以上に良い透析が行えるように全力でサポートいたします。

それでは、お大事にどうぞ!!


スポンサーサイト



勉強会【便秘と下剤について】

こんにちは。担当のTです。

5月12日に当職員の勉強会がありました。
『美と健康のカギは、腸にあり』 
大腸内の善玉菌を元気にするには、食物繊維や発酵食品、、オリゴ糖など+便を押し出す筋力=適度な運動が必要です。

IMG_2849-2.jpg

毎日適度に排便があるように心掛けようと思いました。

だんだん暑くなって来ているので、体調管理に気を付けて下さい。
それでは、お大事にどうぞ。

果物と自然の里 第11回いしおかトレイルラン大会

blog担当のNです。

4月29日(日)、当クリニックの職員4名が茨城県石岡市で行われた【果物と自然の里 第11回いしおかトレイルラン大会】に参加してきました。

yjimage[1]


以前この同じメンバーでフルマラソンの大会に参加したものの、前日から当日にかけて大雨に見舞われてしまい全員でのゴールができず悔しい思いをしました。

今回は4人でゴールするという目標を見事に達成することができ、「最後の一人がゴールした時は恥ずかしながら目頭が熱くなった」と話す職員もいました。

そんな4人の清々しい写真!!

201805111821547d0.jpeg



暑い中おつかれさまでした!




これから更に暑くなっていくと思われます。
適度な水分補給や運動などを行い、体調を壊さぬようお気を付けください。


それでは、お大事にどうぞ!!

勉強会【診療報酬改定について】

blog担当のKです。


4/26(木) 小山クリニック事務による勉強会が行われました。

今回のテーマは平成30年度「診療報酬の改定」です。

1.jpg

なんといっても今回の目玉は新設された長時間加算(6時間以上)!!
長時間透析の「生命予後が良い」というのは日本透析医学会の統計調査でも明らか


当院でも透析時間、5時間以上の患者様は続々と増えております。


小山クリニックは患者様の健康な透析ライフを応援しています!!
それでは皆様、お大事にどうぞ
プロフィール

小山クリニック

Author:小山クリニック
小山クリニックのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR