fc2ブログ

第2回小山クリニック開催【交通安全講話】

blog担当のNaotoです。

12/12(木)小山警察署交通安全課の方に来ていただいて交通安全講話を行いました。

IMG_6437.jpg

IMG_6441.jpg



小山クリニックは送迎に力を入れているので、毎年この時期欠かさずに行なっています。
大変参考になる話が多いので、「今回は患者様も良かったら一緒にどうですか?」と計画したところ、患者様の半分以上が送迎を利用している方が多い(運転しない)といったことや、都合が合わずに参加できないという患者様もいらっしゃいましたが、何人かはわざわざ足を運んできてくださりうれしい限りです。

最後に小山警察署の方も一緒に写真撮影。

IMG_6445.jpg


毎年ありがとうございます。


横断歩道に歩行者が待っているときは歩行者優先です。
車両は確認し、止まるように心がけましょう。

それでは、お大事にどうぞ!!
スポンサーサイト



2019年 忘年会&歓迎会

blog担当のNaotoです。


少し更新が遅れてしまいましたが、12/14(土)に小山市某所にて、忘年会&前回の記事でも紹介した環境整備担当で入社したFさんの歓迎会を行いました。

夏に行った暑気払いで、その時幹事だった私が考案した【あっちむいてほい】が好評だった為、今回の幹事さんが“第2回”で行いたいということで行われた【あっちむいてほい】!
0112142.jpg




盛り上がるだろうと思ったのはもちろん、実は自信があったので行ったにも関わらず、前回一回戦敗退で涙を飲んだ私!
今回はいい感じで勝ち進み、決勝で歓迎会主役のFさんと対戦。
勝ちを譲る気はなかったがなんと一発で仕留められてしまいました・・・悔しい・・・。

そんなFさんは師長と景品をもらって記念撮影!
0112141.jpg



第3回があるときは覚えとけよーとリベンジを誓うNaotoでした!



今日はクリスマスですね!メリークリスマス!
いよいよ冬真っただ中なので、体調管理には十分お気を付けください!

それでは、お大事にどうぞ!!

ワックス掛け

blog担当Naotoです。


今年も残すところ一か月を切ってしまいました!!
12月になると年越しの準備で年賀状や年明け準備など忙しくなると思います!

大掃除もそんな行事の一つだと思いますが、小山クリニックではこの時期にワックス掛けを行います。

職員で行ったり、業者に依頼して行っていたワックス掛け。
職員でやる場合詳しい知識を持った職員がいなかったのですが、患者様はご存知かとお思いですが今年10月に看護助手兼環境整備として入社したFさんの力を借りて行った結果・・・!

201911171.jpg

201911172.jpg



ロビー半分を行った時の写真ですが、手前(ワックス掛け前)と奥(ワックス掛け後)の違い、おわかりいただけますでしょうか?
(現在はロビー全体終わっております)

201911173.jpg

blog担当の私も、Fさん指導のもと一緒に行いました!
テレビのバラエティで見たことがある機械、本当に慣れないと難しかった・・・!



Fさん、ありがとうございました!




さてさて、そんなこんなで年明けまで3週間になりました。
初めての令和からの年明けです、体調には気を付けて元気に年を越せるよう今からしっかり体調管理に気を付けてください!!
それでは、お大事にどうぞ!!

勉強会【車椅子からの移乗について】

こんにちは!blog担当Kです。

今回は11月16日の介護福祉士による勉強会の模様を掲載します。

IMG_6276.jpg


できるだけ、患者様への負担、自分への負担を少なくするには「力」だけではダメのようです。
勉強になります!( ̄^ ̄)ゞ


IMG_6285.jpg


さすが介護士さん、慣れてますね!(゚∀゚)


それではペアになってやってみましょう!!


IMG_6286.jpg





めずらしい、ペアですね!

IMG_6287.jpg



こっちのペアはどうでしょう?

IMG_6290.jpg


IMG_6291.jpg


IMG_6292.jpg

喧嘩かな??Σ(゚д゚|||)




小山クリニックでは安心、安全、丁寧な介護を心がけております。
最後まで読んでくださり、有難うございました。
それでは、お大事にどうぞ

IMG_6294.jpg



プロフィール

小山クリニック

Author:小山クリニック
小山クリニックのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR