fc2ブログ

勉強会【介護保険制度】

お初にお目にかかります。
今年度blog担当に任命されましたsugarです。
人生初のblogにかなり緊張しており、緊張で強張ったこの顔をお見せ出来ないのが残念です
(極度の人見知りの為顔出しはNGです)。
こんな未熟な私ですが、今年1年お付き合いいただけますよう皆様どうぞ宜しくお願い致します。


先日、介護支援専門員による【介護保険制度】についての勉強会が行われました。

“全患者様の年齢や介護の状態を確認してみました。
 高齢の方が多いのですが、意外と介護サービスを利用していないということが分かりました。
 現在は、必要ないのかもしれませんが、体調変化などで介護が必要、また日常生活において
 支援が必要と思われる患者様が出てきましたら、軽くアドバイスが出来れば良いと思います。”
  (勉強会資料より一部抜粋)
 
今回は、新型コロナウィルス感染予防の為 資料による回覧での勉強会でしたが
資料も解かりやすくまとめてあり患者様は勿論、今後私達にも関係していくこととして
把握していかなければと思いました。


まだまだ新型コロナウィルスも猛威を振るっており、日に日に感染者も増えています。
生活上、外出も余儀なくされますが マスク・手洗い・うがい・ソーシャルディスタンスを継続し
自分と自分の大切な人を守りましょう。
また、お天気もスッキリしない日が続いており洗濯物も部屋干しが多く、なかなか乾きにくく
嫌になりますよね。
そんな部屋干しの洗濯物も上手にソーシャルディスタンスしましょう ( ´∀` )
それではお大事にどうぞ。

 
 







スポンサーサイト



勉強会【受動喫煙防止について】

blog担当Naotoです!


前回予告しました通り、7月の第一週は第一種衛生管理者の私による勉強会を行いました!
テーマは今年4月~施行された受動喫煙防止について(病院や学校は去年7月から施行)です!

今回、いつもの勉強会とは一味変えてみました!
この時期オンラインでの会議や勉強会が主流になってきており、当院でYOUTUBEやLINE LIVEでの勉強会を開催していることはblogでもご紹介してきました!
ただネット関係やオンライン関係がほとんどわからない職員もいるので、今回誰でも気軽に見られるようにしたいというのが一番だったので、動画撮影を行い連絡網用のLINEグループに送るスタイルで行ってみました(事前に許可と配信する連絡済み)。

その写真がこちらです!

022.png

024.png

023.png




・・・なぜ勉強会なのにパスタが??はたまた、場所が違うのはなぜ・・・??
いろんな声が聞こえてきそうですが説明させていただきます!

よくテレビでやる、「とぉっ」ってジャンプすると場所が変わってワープしました的なのがあると思いますが、それですw

動画でやろうと決めたときにまさしくそれをやりたくて、自宅で電子レンジを使って10分くらいで出来る料理をしました!
電子レンジをかけた10分の間に小山クリニックへワープして、勉強会(こちらがメインですよ!!)を行い、また自宅のキッチンへワープして料理ができているか確認する・・・といった動画になっております!

一部の職員からは大変好評をいただきました(他の職員はわかりませんwww)!
二回目があるときはこんなんもいいなぁ・・・と実はネタはまだあるので機会があればぜひ!
(内容には今回触れてませんがちゃんと行っておりますので心配しないでください!)

ちなみに・・・作った料理はリュウジさんのYOUTUBEのレシピです!
本家をぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=BtdJ7YG2_OE



最近またコロナウィルス感染の話題が大きく取り上げられるようになってます。
自粛解除にはなりましたが以前にも書いた通り、緊張感を切らさず自分が出来る最大限の対策を行い感染リスクを最小におさえていきましょう!!
それでは、お大事にどうぞ!!
プロフィール

小山クリニック

Author:小山クリニック
小山クリニックのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR