健康プロジェクト【オンラインボクササイズ】
blog担当Naotoです!
2018年度から毎年行っている健康プロジェクト!
2018年度はラジオ体操キャラバン(記事はこちら)!
2019年度は県で実施しているエコ通勤WEEK参加とウォーキング大会(記事はこちら)!
2020年度はコロナの影響で計画していたイベントが出来なかったので朝礼前のラジオ体操の実施を行うことにしました!
こちらラジオ体操時の写真!
朝礼前に3分早く来て参加できればしてください・・・という任意参加ですがほぼ全員参加してくれます!

エコ通勤WEEKも行えたら行いましょうということで実施(この年はエコ通勤TRYとなってます。記事はこちらとこちら)!
患者様も、希望者は入館時に健康のために行うよう推進しております!

そして今年は!!
去年できなかったイベントを・・・やりたかったのですが、やはり今年も難しいのかもしれないと判断し、オンライン会議に力を入れてきた甲斐もありだいぶ慣れてきたこともあるので今年はオンラインでやろう!!
・・・ということで本日、オンラインボクササイズを行いました!
私、数年前までボクシングをしていたことと、スポーツクラブでのインストラクター経験があるので「よし、いっちょやってみっか。」とドラゴンボールの孫悟空なみの軽いノリで実現!
そんなこんなで、オンライン環境などを整えてくれた職員、格闘技好きな盛り上げ役を買ってでてくれた職員のおかげで想像していたよりちゃんと行うことが出来て一安心でしたw
写真を一部・・・!
準備運動からのバーピージャンプ!

そしてボクササイズ!

からの現地で協力してくれた職員にはミット打ち体験!

思っていたより大好評をいただいたのでまたやることがあるかも?
・・・ということで、健康第一!!
前回にも書きましたが適度な運動と栄養バランスを心がけた食事、そして正しい水分摂取方法を心がけていきましょう!
それでは、お大事にどうぞ!
2018年度から毎年行っている健康プロジェクト!
2018年度はラジオ体操キャラバン(記事はこちら)!
2019年度は県で実施しているエコ通勤WEEK参加とウォーキング大会(記事はこちら)!
2020年度はコロナの影響で計画していたイベントが出来なかったので朝礼前のラジオ体操の実施を行うことにしました!
こちらラジオ体操時の写真!
朝礼前に3分早く来て参加できればしてください・・・という任意参加ですがほぼ全員参加してくれます!

エコ通勤WEEKも行えたら行いましょうということで実施(この年はエコ通勤TRYとなってます。記事はこちらとこちら)!
患者様も、希望者は入館時に健康のために行うよう推進しております!

そして今年は!!
去年できなかったイベントを・・・やりたかったのですが、やはり今年も難しいのかもしれないと判断し、オンライン会議に力を入れてきた甲斐もありだいぶ慣れてきたこともあるので今年はオンラインでやろう!!
・・・ということで本日、オンラインボクササイズを行いました!
私、数年前までボクシングをしていたことと、スポーツクラブでのインストラクター経験があるので「よし、いっちょやってみっか。」とドラゴンボールの孫悟空なみの軽いノリで実現!
そんなこんなで、オンライン環境などを整えてくれた職員、格闘技好きな盛り上げ役を買ってでてくれた職員のおかげで想像していたよりちゃんと行うことが出来て一安心でしたw
写真を一部・・・!
準備運動からのバーピージャンプ!

そしてボクササイズ!

からの現地で協力してくれた職員にはミット打ち体験!

思っていたより大好評をいただいたのでまたやることがあるかも?
・・・ということで、健康第一!!
前回にも書きましたが適度な運動と栄養バランスを心がけた食事、そして正しい水分摂取方法を心がけていきましょう!
それでは、お大事にどうぞ!
スポンサーサイト