勉強会【ポリファーマシーについて】
blog担当のNaotoです!
記事が前後してしまいますが、8/7(土)に医薬品安全管理委員会の勉強会がありました。
もちろん今回も感染対策の為、オンラインでの勉強会です。

ポリファーマシーとは、、、(写真参照)

・・・丁寧な説明でおわかりいただけたと思いますw
ポリファーマシー解消をすることで様々な問題解決に繋がることが期待できますが、何種類の薬を併用したらポリファーマシーに該当するなどの定義はないそうです。一番大切なのは処方された薬の数ではなく、その処方内容が正しいかどうかということ。
ポリファーマシーが発生してしまう背景に、急速に進む日本の高齢化があり、高齢者は様々な疾患を抱てしまい複数の医療機関にかかる、そこでそれぞれの医療機関で薬が処方されることで発生しやすい環境となってしまうそうです。
ここで防ぐための提案として、お薬手帳をうまく活用するということがあるそうです。以前から小山クリニックでも常に持ち歩いていただくようアナウンスしております!
自分もそれから医療機関へ受診に行く際はお薬手帳を持っていくようになりました(そうは言っても3回に1回くらい忘れてしまいます・・・)。
今はデザインが良いものなんかもあるみたいです!
好きなアニメ『おそ松さん』のお薬手帳もあるようなので次の手帳はこれにしたいなぁ・・・と秘かに狙っておりますw

みなさんも上手に活用してみましょう!
天気が悪い日が続き、更にコロナの影響もありなかなか出かける機会も減ってしまってます。
ただ、音楽好きな自分としてはLIVEなどがオンライン配信される機会が増えてきて、それはそれで嬉しいことでもあるんです!
(一番好きなバンドsumikaのオンラインLIVE映像はこちら)
最近ではいろいろ問題もありましたがFUJI ROCKがYOU TUBEで配信されたので見れる時間はだいたい付けっ放しで見ておりました!もちろん生音が一番ですけどね!
早くLIVEで大きな声で盛り上がりたいものです・・・。
それでは、寒暖が激しい毎日ですが風邪など引かぬようお気をつけてお過ごしください。
それでは、お大事にどうぞ!
それでは、お大事にどうぞ!
記事が前後してしまいますが、8/7(土)に医薬品安全管理委員会の勉強会がありました。
もちろん今回も感染対策の為、オンラインでの勉強会です。

ポリファーマシーとは、、、(写真参照)

・・・丁寧な説明でおわかりいただけたと思いますw
ポリファーマシー解消をすることで様々な問題解決に繋がることが期待できますが、何種類の薬を併用したらポリファーマシーに該当するなどの定義はないそうです。一番大切なのは処方された薬の数ではなく、その処方内容が正しいかどうかということ。
ポリファーマシーが発生してしまう背景に、急速に進む日本の高齢化があり、高齢者は様々な疾患を抱てしまい複数の医療機関にかかる、そこでそれぞれの医療機関で薬が処方されることで発生しやすい環境となってしまうそうです。
ここで防ぐための提案として、お薬手帳をうまく活用するということがあるそうです。以前から小山クリニックでも常に持ち歩いていただくようアナウンスしております!
自分もそれから医療機関へ受診に行く際はお薬手帳を持っていくようになりました
今はデザインが良いものなんかもあるみたいです!
好きなアニメ『おそ松さん』のお薬手帳もあるようなので次の手帳はこれにしたいなぁ・・・と秘かに狙っておりますw

みなさんも上手に活用してみましょう!
天気が悪い日が続き、更にコロナの影響もありなかなか出かける機会も減ってしまってます。
ただ、音楽好きな自分としてはLIVEなどがオンライン配信される機会が増えてきて、それはそれで嬉しいことでもあるんです!
(一番好きなバンドsumikaのオンラインLIVE映像はこちら)
最近ではいろいろ問題もありましたがFUJI ROCKがYOU TUBEで配信されたので見れる時間はだいたい付けっ放しで見ておりました!もちろん生音が一番ですけどね!
早くLIVEで大きな声で盛り上がりたいものです・・・。
それでは、寒暖が激しい毎日ですが風邪など引かぬようお気をつけてお過ごしください。
それでは、お大事にどうぞ!
それでは、お大事にどうぞ!
スポンサーサイト