勉強会【災害対策】
こんにちは!
blog担当のNaotoです!
10/2(土)に災害対策委員会の勉強会が行われました。
先日行った避難訓練を撮影したものの振り返り動画を鑑賞後、委員会リーダーのWさんが災害対策のポイントを説明してくれました。

地震の際に棚が倒れないようにする工夫や、いざというときに備えておいた方が良い物などを紹介。

自分も備えてありますがこういう勉強会があると「しっかりた見直さなきゃな・・・」と気を引き締めます。
毎年行われる勉強会ですが担当者によっても内容が異なることもあり、1年に1回改められていいことだと思います!
みなさんも改めて見直してみてはいかがでしょうか?
さてさて、すっかり朝晩と寒くなってきたり、あたりはすっかり秋ですね。
秋になると私と同じ名前のアーティスト、ナオト・インティライミさんの『ありったけのLove Song』という曲を口ずさんでしまいます。

歌詞の中に「気がつけば暗くなるのが 早くなったし もうキンモクセイの匂いがするなぁ」というフレーズがあるせいでしょうかね?
そんな寒くなってきた秋、陽が昇るのが遅くなってきてだんだん日課の朝ランニングがしんどくなってきたこの頃でございます・・・。自分に負けないように頑張らなければ・・・!!
みなさまも寒暖の差で風邪など引かぬようお気を付けください!
それでは、お大事にどうぞ!!
blog担当のNaotoです!
10/2(土)に災害対策委員会の勉強会が行われました。
先日行った避難訓練を撮影したものの振り返り動画を鑑賞後、委員会リーダーのWさんが災害対策のポイントを説明してくれました。

地震の際に棚が倒れないようにする工夫や、いざというときに備えておいた方が良い物などを紹介。

自分も備えてありますがこういう勉強会があると「しっかりた見直さなきゃな・・・」と気を引き締めます。
毎年行われる勉強会ですが担当者によっても内容が異なることもあり、1年に1回改められていいことだと思います!
みなさんも改めて見直してみてはいかがでしょうか?
さてさて、すっかり朝晩と寒くなってきたり、あたりはすっかり秋ですね。
秋になると私と同じ名前のアーティスト、ナオト・インティライミさんの『ありったけのLove Song』という曲を口ずさんでしまいます。

歌詞の中に「気がつけば暗くなるのが 早くなったし もうキンモクセイの匂いがするなぁ」というフレーズがあるせいでしょうかね?
そんな寒くなってきた秋、陽が昇るのが遅くなってきてだんだん日課の朝ランニングがしんどくなってきたこの頃でございます・・・。自分に負けないように頑張らなければ・・・!!
みなさまも寒暖の差で風邪など引かぬようお気を付けください!
それでは、お大事にどうぞ!!
スポンサーサイト